ランチ
学生時代の友人、あやパンダちゃんとNとのランチ。
麹町のオーグードゥジュールにて。
何と約2年ぶり?の再会ですって!!
嬉しいニュースもあり、それぞれがんばってる姿をみて
大いに励まされた一日。私もマイペースにがんばろう。
もっとマメに連絡しなくっちゃね~
学生時代の友人、あやパンダちゃんとNとのランチ。
麹町のオーグードゥジュールにて。
何と約2年ぶり?の再会ですって!!
嬉しいニュースもあり、それぞれがんばってる姿をみて
大いに励まされた一日。私もマイペースにがんばろう。
もっとマメに連絡しなくっちゃね~
この3連休は連日来客あり、という日々。
最終日はオットの会社の後輩Nくんが仕事名目?で来てくれました。
ご飯時、Yさんから借りた「全日本コール選手権」のDVDを観ましたが
いや~何度観てもくだらな過ぎる。いちいち笑ってしまいます。
くだらなさと同時に若いって素晴らしい!と感心さえしてしまう。
みうらじゅんさん、やっぱり素敵ですねぇ。私、好きですわ~
今度は働くおっさん劇場を。何せ5枚も借りてますからね!
Hiちゃん、Sちゃん、Kちゃんが仕事終わりに遊びに来てくれました。
女子だけの集まりってやっぱり楽しいなぁ。
いろいろ嬉しいニュースもありつつ・・・
皆いい食べっぷりに飲みっぷり、そして話しっぷりでした。
藝大美術館で開催されているシャガール展に行ってきました。
音声ガイドがDAIGOと元フジアナの阿部千代さんの二つバージョン
があって阿部さんを選んだのですが、それでもちょいちょい
「DAIGOチェ~ック!!」などといちいちコメントが入るのには笑ってしまった。
「ま~さ~か~の~」とか「ガチで~」なんてガイドなもんだから
絵を観ながらニヤニヤ笑いをこらえるのに必死でした。
あの有名な絵を間近で観れるともあって一見の価値大いにアリ、です。
平日の上野公園ってのどかでいいですなぁ。
妹が兄と会う用事があるとのことで便乗して
3人で谷中で待ち合わせ。兄妹3人だけで休日会うなんて
そう滅多にないことなので意気揚々と出かけてきました。
谷根千界隈、個人的にすごく好きな雰囲気のエリア。
こういう機会、これからどんどん増えるといいなぁ。
左)行ってみたかった松野屋さん。店頭にはカゴがたくさん!
右)歴史的風景遺産とも言われる富士見坂。タモさんにはたまらないでしょう
久しぶりに作ったピザ。
マルゲリータとマリナーラの二種を作りましたが
クリスピー生地が好みのオットにはややイマイチだったようで。
私はもちもちとしたナポリタイプがいいのですよ。
なかなかイケると思ったのに・・・む~
好みの問題ですかねぇ。全く!
一枚ひっくり返してしまうアクシデントあり。泣
寒天に黒蜜と黄粉をかけたおやつ。
甘いもの断ちは不可能に近いので少しばかりカロリーオフを意識。
黒蜜と黄粉はゴールデンコンビですね~
運動するよりも疲れを溜めないことに重きを置くことが第一、
と先日助言を頂きました。何とも的確な一言です、ハイ。
職場で頂いたアルナスマのチョコレート。
ラクダのミルクから作られているとかでこちらのプラリネ、
一つ¥800!!ひょえ~
さすがドバイからやってきただけありますねぇ。
値段を聞いてから食べてよかった。危うく一口で放り込むところだった・・・
コーヒー風味とへーゼルナッツ風味。
ラクダのミルクかはわかりづらかったなぁ。(と、食べさせ甲斐のない感想)
美味しゅうございました。
刃物の木屋で包丁のお手入れをお願いしてきました。
メーカーに頼むよりも割安ときたもんだ。プロの手にかかるとこうも違うのね~
スパッと切れ味も復活していい感じです。
自分もこうできるといいんだけど・・・
来月からは新しくできるコレド室町にて営業するそう。これまた楽しみ!
最近のコメント